三井物産クレジットコンサルティングが提供する価値
1
海外信用調査の多様な選択肢、信頼性の高い格付を提供
2
リスク管理専業スタッフのサポート(助言)、個別案件のご相談
3
パートナー企業と共に、マーケティング領域もサポート
(海外ターゲットリスト、産業(市場)調査、消費者調査 等)
(海外ターゲットリスト、産業(市場)調査、消費者調査 等)
ロゴに込めた想い
コノサーの原語「connoisseur」には、鑑定家、目利き、玄人などといった意味があります。
弊社のサービス利用を通じて、海外に挑戦する企業様に必要なノウハウを蓄積して頂き、
「目利き」となる人材の育成において一助となりたいという想いを込めて、名付けました。
弊社のサービス利用を通じて、海外に挑戦する企業様に必要なノウハウを蓄積して頂き、
「目利き」となる人材の育成において一助となりたいという想いを込めて、名付けました。
CONOCER が求められる理由
当社では「SMART」という国内の取引先に対する与信・債権管理サービスを展開し、多くの会員の皆さまから大変好評を頂戴しております。その会員の皆さまより、最近、海外取引先に関するご照会が多数寄せられるようになりました。
今までは、海外取引先との貿易取引は商社の独壇場であったかと思います。しかし、グローバル化やボーダレス化が進むにつれて、商社を介さずに海外市場に挑んでいこうという日本企業も多くなりました。
それらの企業の多くは、海外取引先の管理について、どこからどのように手を付けたらよいのか、あるいはすでに海外市場に進出しているが、何がリスクで、どのように管理していったら良いのだろうか、といった課題を抱えていらっしゃいます。
また、海外進出に際し、海外取引先のリスク管理をどのようにしていくかというソリューションを提供しているところが見当たらないことも事実です。
このような状況下、リスク管理の切り口から、企業が海外進出において抱えている様々な課題に対し、管理手法を開示し、手助けをしていきたい、という思いが募ることとなり、「CONOCER」を開発することとなりました。
みんなの海外取引「CONOCER」運営会社
ミッション |
海外取引に関するリスクを、
分かりやすく紐解き、組立て、解決するサービスの提供を通じて お客様のビジネス拡大をサポートします。 |
---|---|
運営会社 |
三井物産クレジットコンサルティング株式会社
(英文名 Mitsui Bussan Credit Consulting Co., Ltd.) |
本社住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-14-8 郵船水天宮前ビル |
設立 | 2000年12月 |
資本金 | 1億円 |
株主 | 三井物産株式会社(100%) |
代表者 | 代表取締役社長 大森 裕之 |
事業・サービス内容 |
|
URL |